選曲委員会(会議録)
日時:2024年9月21日 20:00~20:40
出席者:菊池、佐藤、下山、大西、月本、瀬尾、宇野、原田、浅野
欠席者:片山
○協議報告事項
<選曲委員会>
1 51回定期
(1)ソリストについて
・マロさんと石田組をあたったが予定が合わずダメだった。
・N響繋がりで他のパートを呼べないか。
・ホルンであれば福川さんしかいないが、3年くらい前に岡響でやった。二番煎じになる。
・来年ヴァイオリン協奏曲をしても、再来年にマロさんや石田組の予定が合えば、2年連続ヴァイオリンとなっても良いのではないか。
・客が呼べる村治佳織(ギター)でアランフェス協奏曲はどうか。
http://www.officemuraji.com
・管楽器で客が呼べる人はいるか?
・有名な人を呼ぶのがよい。
・ピアノでもヴァイオリンでもよいが、地元にゆかりの人がよいのではないか。
・YouTubeでも人気の高木凛々子や高松亜衣はどうか?
https://www.ririkotakagi.com
https://www.aiai-violin.com
(2)メイン
・ヴァイオリンコンチェルトするならシエラザードはなしか。
・寺岡先生に教えてもらうなら、ベートーヴェンよりブラームスの方が中身があってよいし、1番はコンマスのあいさつ程度のソロがあってよいのではないか。
※ 役員会にブラ1を諮るかどうか採決したところ賛成多数で諮ることとなった。
2 児島ジーンズホール(2025年1月26日)
・ベートーヴェン/交響曲第7番より第1楽章
・ビゼー/「アルルの女」組曲第2番
・「威風堂々」
<あと何をするかは時間切れ、未協議、次回へ>
以上
コメント