選曲委員会(会議録)2024年8月24日

倉敷管弦楽団 選曲委員会(会議録)
日時:2025年8月24日(土)20時〜20時35分
場所:Zoom ミーティング
<議題>
1 2025年音楽祭の前半プログラム
[結論]
 協議の結果、G案の次のとおりとした。ただし、ヘングレはホルンパートの状況による条件付きとする。
 ・「ヘンゼルとグレーテル」序曲(約8分) 
 ・ムソルグスキー/禿山の一夜(約12分)
 ・ボロディン/ダッタン人の踊り(約12分)

2 児島ジーンズホール(2025年1月26日)
 協議の結果、奈義町のプログラムから歌曲を除いたものを取り入れることとした。
 ・ベートーヴェン/交響曲第7番より第1楽章
 ・ビゼー/「アルルの女」組曲第2番
 ・「威風堂々」

3 岡山県郷土文化財団クラシックコンサート in 奈義町(2024年12月8日)
 (前半)
 ・ベートーヴェン/交響曲第7番より第1楽章
 ・ビゼー/「アルルの女」組曲第2番
 (後半)
 ・ビゼー/「カルメン」より前奏曲
 ・ビゼー/「カルメン」よりミカエラのアリア “Je dis que rien ne l’épouvante”
 ・プッチーニ/「ラ・ボエーム」より“私の名はミミ”
 ・モーツァルト/「魔笛」よりパミーナのアリア“Ach, ich fühl’s”
 ・エルガー/「威風堂々」

4 第51回定期演奏会のメイン曲、協奏曲について
 寺岡先生に意見を求めたところ、シベリウス、マーラー2番4番、ベートーヴェンがどうかと言われたことを共有した。
 協奏曲については、マロさん、石田組が良いのではないかという意見が出され、当たってみることになった。

※ メインでやりたいと声の上がっている曲
 ・リムスキーコルサコフ/シエラザード
 ・ベートーヴェン/田園
 ・チャイコフスキー/悲愴
 ・シベリウス/2番
 ・ラフマニノフ/2番
 ・ブラームス/1,4番
 ・シューベルト/グレイト
 ・リヒャルトシュトラウス/英雄の生涯
以上

コメント