日 時:2024年11月23日(土)20:30~22:08
場 所:Zoom
出 欠:次のとおり
【出席】菊池、原田、下山、岡崎、瀬尾、串部、山口、西島、松本、奥山、赤塚、首藤、月本、羽井佐、福島、浅野絢、浅野尚、大西、宇野
【欠席】佐藤、糸島、藤田、栗木、岡田(代理)、関、樋口、片山
○開会
○協議又は報告事項等
1 第51回定期の演目とTCCについて
インスペクターから第51回定期の演目について説明があり、了承された。
TCC について、トヨタが新たに加えたテーマである、子どもたちが楽器を体験することができるかどうかを尋ねたところ「あうる」で弦楽器の貸出をしているとのことであったため、企画に入れて応募することとなった。
・サン=サーンス/死の舞踏
・ラフマニノフ/「パガニーニの主題による変奏曲」※ピアノ:中桐望
・ブラームス/交響曲第1番
<質疑等>
・なし
<以下役員のみで協議>
2 祝賀会について
インスペクターから祝賀会について説明があった。
・収支見込み→役員会までに作成できず。
・写真撮影はプロか自前かを決める。
→自前で撮影することとなった。
・駐車場は市営駐車場(倉敷中央、芸文館、あちてらす)で各自対応
・記念誌のネタについて→記念誌の項目参照
<質疑等>
・なし
3 奈義町演奏会について
インスペクター及び総務担当マネージャーから奈義町演奏会について説明があった。
(1)移動手段(「奈義町交通手段」参照)
・バス乗車のチェック方法
(2)自家用車を使用するときの注意
・遅刻厳禁
・連絡が取れるようにすること。
・交通費(ガソリン代等)の支給はありません。
→上記3点について、パートマネージャーからパート内に周知願います。
(3)曲当てクイズ→金管打楽器により大佐で行ったことをすることとした。
(4)地元参加者の対応
→インペクが担当
(5)スケジュール→別途流す
(6)司会進行
→Tp山口裕美さんが担当
<質疑等>
・なし
4 音楽祭(2025年、2026年)について
インスペクターから2025年及び2026年の音楽祭について説明があった。
(1)2025年
①予算が厳しいため(支出超過の見込み)、大口の広告協賛を30万円程度募りたい。
②チラシ、プログラムは本楽団で作成する必要がある。
→担当者を募集します。
(2)2026年
① 海上自衛隊東京音楽隊(三宅由佳莉氏ほか)とのコラボについて調整予定(年内)
② 2026年3月の音楽祭に日程について、次のA~Cで都合が悪い日があるか?
A:3/ 6(金) ~3/ 8(日)→×とする。
B:3/13(金) ~3/15(日)→△とする。
C:3/20(金祝)~3/22(日)→◎とする。
<質疑等>
・なし
5 50周年記念誌について
インスペクターから50周年記念誌について説明があった。
・田辺さんの創世記と季刊誌高梁川の原稿をまとめてくれる人を募集→Vla以下
・50回定期、TCC、祝賀会の写真を記念誌に掲載するとりまとめ役を募集→管打楽器
・全団員と祝賀会に参加の元団員、来賓に 50 文字以内で『50 周年の思い出、今後に向けたメッセージなど』を記載してもらうとりまとめ役を募集→Vn
→NG:「50周年おめでとうございます。次の●周年に向けて頑張ります。」などありふれたもの
<質疑等>
・具体的にどういう依頼をすればよいかイメージがわかない。
→50周年記念誌に残すメッセージとして一人50文字以内で自由に書いてくれたらいい。強制ではない。
6 2025年団員総会議案等について
シニアマネージャーから団員総会議案等について説明があった。
・総会資料(案)は別添のとおり(仕上げはシニアマネージャーに一任願います。)
※以前の団内アンケートで「年内最終練習日までに総会資料を配布願いたい。」という要望があり、何年か努力してみましたが、決算・監査や予算編成に一定の時間がかかるため、この要望への対応は困難です。
<質疑等>
→年内最終練習日までの総会資料の配布は困難であり、見合わせることを申し合わせた。
7 その他
・インスペクターから以下の項目について説明があった。
(1) 新練習場の状況(2025年7月オープン予定)
<質疑等>
・なし
(2)登録団体運営会議(12/1、14時)
<質疑等>
・なし
(3)TCC公演の放送(OH!グッドセレクション、11/26(火)14:15-14:50)
<質疑等>
・なし
(4)入団希望者について
入団希望者の入団について、特に管楽器奏者の入団についてルールを確認した。
① 入団希望者について(Va、Hr、Tb)
② 管楽器の入団希望者について(ルールの確認等)
<規約第4条の解釈・運用(抜粋)>
管楽器及び打楽器については基本的にソロ楽器であることから相応の技術を有することを入団の条件とし、入団の可否については慎重に見極めることとします。
→自パートだけで入団希望者の技術を判断するのではなく、役員会に諮る前に周りに意見を聞いてみるという姿勢も必要か?
<質疑等>
・Vaの入団希望者については、パートから連絡を取ってみることとした。
(5)役員会を欠席する場合について
・役員会での協議事項や依頼事項についてはパート内にニュアンスを含めて展開してもらう必要があることから、特にパートマネージャーが欠席する際は代理を立てるようインスペクターから依頼があった。
<質疑等>
・なし
(6)その他
<質疑等>
・記念Tシャツの申込みが多数で、追加作成をお願いした。お手元に届くのが遅くなることがある。申し込み順に届けることとする。
・音楽祭と定期のチラシをデザイン・制作する人を募集したい。パート内にいたらインペクまで連絡してほしい。
・音楽祭のチケットについて、2枚3,000円をノルマとすることとした。売れない分は楽団の持ち出しとすることとした。音楽祭のチケット担当はVn、51回定期はVa以下、そのあとは順番に回していくことした。 (チケット販売が必要な公演毎に回していく)
○次回役員会等の日程案
・選曲委員会:年内は無し
・役員会:年内は無し
○閉会
コメント