日 時:2024年6月29日(土)20:30~21:30
場 所:Zoom
出 欠:次のとおり
【出席】菊池、原田、佐藤、下山、岡崎、瀬尾、串部、山口、糸島、西島、藤田、奥山、赤塚、栗木、首藤、月本、羽井佐、浅野絢、澤田、浅野尚、大西、樋口
【欠席】松本、福島、関
概 要:次のとおり
○開会
○協議又は報告事項等
1 50回定期演奏会
(1)出演者状況
・インスペクターから出演者状況について、変動があるため間違いのないようによく確認・報告するよう説明があった。
<質疑等>
・なし
(2)集客見込み
・インスペクターから、プログラム作成部数の調査協力について、グーグルドライブに回答するよう説明あった。
<質疑等>
・なし
(3)広報状況(来場者1,300人以上を目指す)
・インスペクターから広報状況について、チラシはほぼ無くなった。あとは団員の口コミ等によるので宣伝をよろしくお願いする旨の説明があった。
<質疑等>
・なし
(4)公演スケジュール・役割分担
・インスペクターからステージマネージャー補佐(クラ安原さん、Vn2原田さん、Vn2山口さん)について説明があった。
・また、係員は会場に拘束となるので、ステマネ含め弁当支給としたいがどうか、との提案があった。
・協議の結果、出演しない団員の係員には弁当を支給することになった。
・併せて、終演時刻の関係からアンコールは無しとした。
・写真撮影について、幻想のリハーサルの際に行うが、記念に残るものを私服とするか舞台衣装とするかについて協議したが、私服とすることとした。
<質疑等>
・なし
(5)招待状の発送状況
・インスペクターから招待状の発送状況について、遅れているが7月5日発送予定と説明があった。
<質疑等>
・なし
(6)プログラム作成状況
・インスペクターからプログラム作成状況について説明があった。
・広告については、13社あるが、おさまりが悪いので、5千円枠をあと3社、菊池団長にとってきてもらうこととなった。4ページ分
・その他
<質疑等>
・なし
(7)打楽器運搬
(省略)
(8)ソリストに関する注意点
・インスペクターからソリストに関する注意点について説明があった。
①録音・録画
残念ながら、リハーサル・本番・個人練習すべて、録画および録画はいずれも実施いただくことは出来ません。牛田とレコード会社との契約に抵触してしまうので、申し訳ありませんがご遠慮ください。
→ 形に残るものにする場合、権利関係の解放を行ったうえで、東京からピアノと調律師を手配し、演奏に本人の了解が必要なため、コンチェルトの録音録画はNGとする。ただし、出演者がリハーサルの確認用に個人的に行うものは大人の対応で黙認するが、それもSNSへの投稿等は行わないこと。
②テレビ
詳細確認のうえ、本人の出演意志が確認できた場合に可能となります。
→ 手続きが煩雑で放映料が生じる可能性があるためケーブルテレビが来たらコンチェルトの収録は不可とする。
③記録写真
記録写真の撮影は可能ですが、関係者への配布や報告資料での使用に際しては本人の了解が得られたものに限り使用可能です。
必ず撮影直後にその場で確認をとるか、後日確認となる場合には当方までメールでご連絡ください。
→ 引きの撮影は可。舞台袖から正面向きはNG。トラブル回避のため団員個人の撮影は不可とする。
<質疑等>
・本番について、シューマン以外は録画するのか。
→ そうである。
(9)その他
・インスペクターからアイシアターでの公開レッスン<オケスタ2、3>について、希望者がいれば人数把握のため事前にアシペクに連絡するよう説明があった。
・インスペクターからアイシアターでの公開レッスン<オケスタ2、3>について、希望者がいれば人数把握のため事前にアシペクに連絡するよう説明があった。
・代奏のピアニストが本番のリハーサルが入ったため、急遽欠席することになった旨、報告があった。
・代わりに7/22(月)を提示されているが、28(日)と連続になるので、必要があればと考えている旨、説明があった。
・今後はこの反省を生かして本番が入らない代奏者を選ぶようにするなど配慮したい。
<質疑等>
・本人が間抜けだっただけだ。楽団から特段の配慮を考える必要はない。
→ 若い音楽家なので(温かく)配慮したいが、今後、新たに頼むことはないだろう。
2 TCC
(1)出演者調べ
(省略)
(2)くらっカングッズ
・インスペクターからくらっカングッズについて説明があった。
・シール or クリアファイル 1,000部/約11万円
能登半島地震の被災者募金者に先着◯◯人にプレゼント
→ クリアファイルの見積もりが1,000部(約11万円)博報堂から出されているが、市内で5,000部作ったもの(約14万円)とあまり変わらない。楽団で5,000部作ることとしたら、全額TCC経費とはならないので、一部楽団負担となると思う。それでも作成してもよいか?使い方は祝賀会で配布したり販売したりと考えられる。
・協議の結果、5,000部作成することとした。
<質疑等>
・なし
(3)チケット関係
・インスペクターから7月7日(日)発売、事前の団員希望は7月1日までにVn城野さんに連絡するよう説明があった。
<質疑等>
・なし
(4)ビデオ撮影
・インスペクターからTCC倉敷の録音・録画について、照明が演出で多用されることから、映像が得意の業者を検討中であること及び座席の確保のみで委託料は生じないが、購入金額が次のとおり高くなる旨説明があった。
・DVD/BRの販売金額
通常盤(全編)DVD 10,000円
通常盤(全編)BR 12,000円
・オケの方用に
編集無し(全景)DVD 5,500円
協議の結果、提案のとおり進めることとなった。
<質疑等>
・なし
(5)その他
・インスペクターから博報堂との打合せについて、報告があった。
・障がい者の招待については、2階に12席分用意することとなった。
・ロビーでオレンジ・パープル・リボン運動に加え、エイブルアート展示も検討している旨、報告があった。
・トヨタ販売店分のチケットに残りがあれば返券され、楽団で販売しなくてはならない旨、報告があった。
<質疑等>
・TCCのポスターが届いたのだが、どうすればよいか。
→ 広報担当に渡してほしい。
3 50周年記念事業祝賀会
・シニアマネージャーから祝賀会実行委員会における協議状況の報告があった。
<質疑等>
・称号の贈呈を辞退する人がいるかもしれないが、想定しているか。また、事前に打診するのか。
→ 想定している。事前打診も検討している。受けるかどうかは本人次第。記録誌等記録に残すことが重要と考えている。
4 その他
(1)記念誌制作委員会の日程調整
・インスペクターから記念誌制作委員会の日程調整について提案があった。
・協議の結果、6月30日(日)の練習中に会議を行うこととなった。
・また、インスペクターからこれまでの定期演奏会出演者の履歴について、各パートで確認するよう依頼があった(7/8(月)期限)。
<質疑等>
・なし
(2) チャイムの購入報告
・インスペクターからチャイムの購入について、明日の練習時に納品され使用する旨の報告があった。
<質疑等>
・なし
(3)来年定期のホール予約
・インスペクターから第1希望は7月下旬から8月下旬とし、お盆の時期は避けたい旨、説明があった。また予約についての協力を呼び掛けた。
<質疑等>
・なし
(4)次回音楽祭
・インペクから2025年3月20日(木)となりそうである旨、報告があった。そうした場合、前日が休館日になるので、リハーサルは日曜(日中にマービー)と月曜(ホール)、或いは日曜と火曜(ホール)のどちらがよいかと尋ねて多数決をとったところ拮抗したため、パートの意見も聞いて次回の役員会で決めることとした。なお、前日にできない場合は、後半のゲストとのリハーサルは当日のみとなる可能性があることの説明があった。
・前半のプログラムについては、選曲委員会の議事録で状況を確認し、次回の役員会で決定する旨の説明があった。
○次回役員会
2024年7月27日(土)20:30~ ※同日20:00から選曲委員会
○閉会
コメント