役員会(会議録)2023年8月6日

日 時:2023 年 8 月 6 日(日)19 時~19 時 35 分
場 所:Zoom
出席者:菊池、原田、下山、岡崎(兼代理)、藤田、串部、赤塚、栗木、首藤(代理)、月本、羽井佐、福島、浅野絢、澤田
欠席者:佐藤、山口、糸島(代理首藤)、松本、上原(代理岡崎)、浅野尚、関
○開会
○協議事項
1 第 50 回定期演奏会
 (1)会場等
 (2)指揮者候補
 菊池団長から選曲委員会(議事録参照)とその後の状況について次のとおり説明があった。
「佐渡裕氏についてエージェントに連絡したところ、アマチュアを振らないことはないが、 来年 8 月 11 日はウィーンに行っており、帰国後も東京と姫路を行ったり来たりでスケジュ ール調整はかなり難しいとのことであった。したがって、佐渡氏は諦め、第二候補の角田氏 に連絡をとろうとするも、エージェントが休みだったため、週明けに急ぎ連絡する。候補者 については、選曲委員会では除外となった高谷氏を推す声を数人から聞いているが、役員会 でどうするか意見を求めたい。」

 この団長説明を受け、インペクから、先ず定期の日程について、佐渡氏優先で考える必要 がなくなったため、確保できた日程を決定としてよいか諮り、承認された。
 また、選曲委員会での候補、角田氏、下野氏、松井氏の中に、高谷氏を入れるかどうかの 意見を求めたが何ら意見はなかったため、選曲委員会の決定のとおりで団長があたること を諮り、承認された。

 (3)ソリスト候補
 下山さん提案の①地元優先、②集客優先について、役員一人ひとりから意見を聴取したところ、①が4人、②が7人、指揮者によるが1人、どちらでもよいが1人であった。
 この結果を踏まえ、団長から「50 回だから地元の人というのも分かるが、地元の人とは 51 回でも 52 回でもできる。今回は集客力のある方にあたりたい」とのことであったため、インペク から団長に委ねることでよいかと諮り、承認された。

 (4)特殊楽器の手配
  ① ハープ
   団長から次のような説明があった。
 「竹村さんに尋ねたところ予定は空いているので出演は大丈夫とのことであった。もう一人については、自分の先生にお願いしたいが 12 月にならないと予定が分からない。もしダメな場合は、自分の唯一の弟子を考えているとのことであった。」
  ② カリヨン
 インペクから、カリヨンについて早めに確保しておきたいがどうかと意見を求めたところ、指揮者の好みもあろうから指揮者が決まってから相談してはどうか、という意見が出さ れたため、そのようにすることとした。

 本日の協議は以上として、その他何かあるかと問うたところ、シニアマネージャーから、団員名簿について、一斉更新の際に規定によりみなし退団となる方を名簿から削除するよう反映させたため、次回の役員会で承認を受けたい旨の説明があった。

 次回の役員会は 8 月 26 日(土)20 時から開催することとし、閉会した。

コメント